京都府の二重切開ドクター名鑑
京都の美容クリニックの中から、二重切開を受けられるクリニックを紹介します。 各クリニックの違いなどをまとめていますので、二重切開を受ける際の参考にしてください。
清水 隆司 先生(ヴェリィ美容形成クリニック)
心身の健康を考えた美容医療

(https://www.very.ne.jp/about/3point/)
清水医師は、日本形成外科学専門医と日本美容外科学会(JSAPS)専門医など数多くの資格を持ち、高い技術力がある医師です。患者さんの見た目だけではなく、生活の質や心身の健康までを考えた美容医療として、心療外科を目指して診療を行っています。そのために、常に正しい知識や技術、誠実さを忘れずに患者さんと関わり、心のストレスを癒す美容医療を提供しています。
ヴェリィ美容形成クリニックの二重整形のこだわり
2種類の切開法に対応
ヴェリィ美容形成クリニックの二重切開法は、部分切開と全切開の2種類に対応しており、患者さんのまぶたの厚さや脂肪などによって選択します。部分切開では、腫れが抑えられて元に戻りにくい二重ラインが作られ、全切開では綺麗にしっかりとした二重が出来上がります。
ヴェリィ美容形成クリニックの二重整形の費用
ヴェリィ美容形成クリニックのご案内
所在地 | 京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町717-1 京都駅前ビルB1F |
---|---|
アクセス | JR京都駅中央口改札から徒歩3分 |
電話番号 | 075-341-3333 |
診療時間 | 【平日・祝日】 10:00~19:00 【土曜日】 10:00~17:00 |
公式URL | https://www.very.ne.jp/ |
井上 舞 先生(TCB東京中央美容外科 京都駅前院)
気持ちに寄り添った美容医療

(https://aoki-tsuyoshi.com/doctor/inoue_mai)
井上医師は、自分自身が数多くの美容医療を受けてきたことから、悩みやコンプレックスが解消されることを実感されている医師です。患者さんの悩みを解消し、見た目だけではなく内面の美しさを引き出せる美容医療を提供してくれます。また、施術後の傷跡などにも意識し、できるかぎり傷跡を残さないように綺麗に施術を行うことも重視されている先生です。
TCB東京中央美容外科 京都駅前院の二重整形のこだわり
負担が抑えられる二重切開法
TCB東京中央美容外科京都駅前院の二重切開では、全切開とミニ切開の2種類を採用し、患者さんの状態に適している方法を選びます。施術中の痛みを軽減させるために、超極細の針を用いた局所麻酔を使っています。また、二重切開法に合わせて目頭切開や目尻切開なども併用可能です。
TCB東京中央美容外科 京都駅前院の二重整形の費用
TCB東京中央美容外科 京都駅前院のご案内
所在地 | 京都府京都市下京区真苧屋町195 福井ビル 3F |
---|---|
アクセス | JR京都駅東口から徒歩5分 |
電話番号 | 0120-197-230 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
公式URL | https://aoki-tsuyoshi.com/clinic/kyoto |
緒方 慶隆 先生(大塚美容形成外科 京都院)
最小限の負担となる医療を提供

(https://www.otsuka-biyo.co.jp/stuff/doctor-stuff/)
緒方医師は、日本形成外科学会専門医の資格を持ち、患者さんの状態を常に確認しながら、最小限の負担になる施術を行う医師です。個々の悩みをしっかりと聞き出し、適切な医療を提供できるように常に研鑽を積まれています。患者さんのコンプレックスと真摯に向き合い、責任を持って診療することを心がけている先生です。
大塚美容形成外科 京都院の二重整形のこだわり
半永久的な二重ライン
大塚美容形成外科 京都院の二重切開法では、施術前のカウンセリングで個々に合わせた施術方法を見極めることを重視しています。実際の施術中には、余分な皮膚やたるみ、脂肪などを除去することも多く、的確な処置ができる技術力の高い医師が担当しているクリニックです。半永久的に理想の二重ラインが作れるとして、人気が高い施術となっています。
大塚美容形成外科 京都院の二重整形の費用
大塚美容形成外科 京都院のご案内
所在地 | 京都府京都市下京区四条通り柳馬場西入ル立売中之町104番地 井門四条ビル5F |
---|---|
アクセス | 地下鉄四条駅より徒歩約7分、阪急烏丸駅より徒歩約6分 |
電話番号 | 0800-888-1615 |
診療時間 | 9:00~19:00 |
公式URL | https://www.otsuka-biyo.co.jp/location/kyoto/ |
部分切開の基礎知識
部分切開法は、二重のラインをすべて切開するのではなく一部を切開する施術です。埋没法では留めている糸が取れて一重に戻ってしまうこともあります。できることならずっと変わらず二重でいたい、という方に向いている施術が部分切開です。
治療期間・治療回数 | 当日行う処置のみで、入院はありません。時間は約30~40分、手術5~7日後、抜糸をするため通院する必要があります。 |
---|---|
副作用・リスク | 術後の腫れや内出血、仕上がりの左右差などの可能性があります。また回復にかかる時間は1週間程度~1ヵ月程度と、個人差が発生します。元々の目や理想としている二重の形、その他症状などにより個人差がありますので、まずは、しっかりとカウンセリングを受けることが大切です。 |
治療に必要な標準的な費用 | 180,000~300,000円程度 |
全切開の基礎知識
全切開法は、埋没法や部分切開法と違って、二重のライン全てを切開する手術です。そうすることで、欧米人のような幅広並行型の二重のラインや、自分の理想とするラインを描くことも可能です。その一方で、痛みや腫れなどが他の二重施術より長く続くことは理解しておきましょう。
治療期間・治療回数 | 当日行う処置のみで、入院はありません。時間は約30~40分、手術5~7日後、抜糸をするため通院する必要があります。 |
---|---|
副作用・リスク | ・術後は数日間アイシングする ・アイメイクは抜糸が済むまで控える ・腫れが大きく長く続く ・抜糸までは激しい運動や入浴、飲酒などの血行が良くなることは控える ・コンタクトは1週間程度は入れない ・術後3日は濡らさない ・2週間程度は傷をこすったり触ったりしない ・腫れがひくまで半年くらいかかる |
治療に必要な標準的な費用 | 180,000~300,000円程度 |