最愛・ドクターと出会える場所「ファイナルドクター」
最愛・ドクターと出会える場所「ファイナルドクター」 » 【全国版】二重埋没法ドクター名鑑

【全国版】二重埋没法ドクター名鑑

埋没法は、他の二重整形治療に比べダウンタイムが比較的短く、気軽な二重整形の施術として人気があります。ただ、気軽にできる施術とはいえ、目は顔の印象を大きく左右する部分なので、信頼できる医師を選びたいところです。 このページでは、2023年10月調査時点で日本形成外科学会の専門医、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会(JSAS)の3つの学会で専門医以上の資格を持つ医師が在籍するクリニックを紹介しています。

二重埋没法ドクター

境 隆博先生(六本木境クリニック)

境医師

引用元:六本木境クリニック
https://roppongi-sakai-clinic.com/

治療の際はメンタルケアまで重視することをモットーにする医師です。たとえ遠方から来院した場合であっても、来院初日はカウンセリングのみとし、施術は行いません。患者さんにできる限り後悔が残らないようにするため、基本的にじっくり向き合い考える時間を作ってから施術を行います。

境先生の施術へのこだわり

境医師の埋没法の特徴

埋没法には瞼板固定法と挙筋法がありますが、境医師の行う埋没法は「挙筋法」。さまざまな二重の形があるなかで、境医師は特に幅の狭い末広型二重をおすすめしています。その理由は、幅の狭い二重にすることで腫れを抑え、ダウンタイムを短縮できる事が多いからです。 また、幅の広い二重を作ってしまうと分厚い皮膚が垂れ下がり、たるんだ目元になってしまうことも。一方で、幅の狭い二重ならば、たるみのない自然な仕上がりに近くなるということから、境医師は幅の狭い二重を推奨しています。 幅の広い二重は憧れの対象ではありますが、若い人にしか似合わないことが多いため、幅の広い二重を修正したいという依頼も多いそうです。境医師は、気分や流行に任せて幅が広く分厚い二重を作るのではなく、その人に合ったナチュラルな二重を追求することで、後悔のない施術を提供できるよう努めています。

境医師がおすすめするもう一つの目元の施術方法:眉下切開

埋没法以外にも、目元の印象を変える施術方法が存在します。その一つが「眉下切開」という方法です。 眉下切開は、眉の下部を切開し、皮膚を縫い縮める手術で、目の開きを向上させます。これにより、目元が大きく見え、患者さんの目の開きの問題が改善され、より爽やかな印象を与えることが多いです。特に、奥二重の方々は、眉下切開を行うことで、自然な二重まぶたを手に入れることができるでしょう。境隆博医師は、眉下切開を専門的に行うドクターであり、高い専門知識と技術により、良好な結果を提供しています。 埋没法や切開法など、目元の整形方法はさまざまですが、眉下切開はどのような人に向いているのでしょうか?次のページでは、境隆博医師が女性たちの目元の悩みにお答えします。

経歴
  • 平成7年:鹿児島大学医学部 卒業
  • 平成7年:鹿児島大学小児外科 入局
  • 平成10年:長崎大学形成外科 入局、関連病院勤務
  • 平成22年:美容外科 分院院長
  • 平成24年4月~:六本木境クリニック開院
所属医師会や保有資格
  • ・日本形成外科学会専門医
  • ・アンチエイジング外科学会評議員
  • ・美容外科学会(JSAPS)正会員
  • ・美容外科学会(JSAS)正会員
  • ・フェザーリフト研究会
所属クリニック
  • 六本木境クリニック
所在地

東京都港区六本木3‐7‐1 THE ROPPONGI TOKYO 207

六本木境クリニックのご案内

所在地 東京都港区六本木3‐7‐1 THE ROPPONGI TOKYO 207
電話番号 再診、手術のご予約、その他お問い合わせ
03‐6441‐0691
カウンセリング予約専用ダイヤル
080-7734-3655
診療時間 月・火・木・金 11:00~18:30
土・日・祝祭日 10:00~17:30
水曜日は休診日となります。
アクセス 大江戸線六本木駅5番出口を出て、六本木通りを溜池(下り)方向に徒歩2分 日比谷線六本木駅3番出口を出て、交差点を渡り六本木通りを溜池方向に徒歩3分

ここからは、2023年10月調査時点で日本形成外科学会、かつ日本美容外科学会(JSAPS)、かつ日本美容外科学会(JSAS)の3つの学会で専門医以上の資格を持つ医師と、その医師が在籍するクリニックの埋没法について紹介しています。

大場 教弘先生(プリモ麻布十番クリニック)

安全性、精度、情報提供を重視する医師

大場 教弘先生

引用元:プリモ麻布十番クリニック
https://www.primo-clinic.jp/director/

学会への積極的な参加歴がある大場医師は、麻酔科の資格も持ち、患者の安全と快適さを最優先に考えています。高度な手術や修正手術にも精通しており、ウェブサイトでその成果や事例を公開しています。

経歴
  • 1996年:大阪市立大学医学部卒業
  • 1996年〜1999年:大阪市立大学医学部付属病院 形成外科
  • 1999年〜2003年:大阪市立大学大学院医学研究科
  • 2003年〜2005年:大阪市立大学医学部付属病院 形成外科 佐野記念病院:形成外科(非常勤) 大東中央病院:形成外科(非常勤)
  • 2005年〜2008年:リッツ美容外科 東京院
  • 2009年〜:プリモ麻布十番クリニック
  • 2011年〜:医療法人社団プリモ 理事長
  • 2020年〜:神戸大学医学部附属病院 美容外科 非常勤講師
  • 2020年〜:プリモ麻布十番クリニック 理事長、院長兼務
所属学会・所有資格
  • 医学博士
  • 日本形成外科学会認定 形成外科専門医
  • 日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAPS)
  • 日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAS)
  • 厚生労働省麻酔科標榜医
  • 国際美容外科学会(ISAPS)正会員
  • アメリカ形成外科学会(ASPS)国際会員
  • 頭蓋骨顔面外科学会会員
  • 日本レーザー医学会会員

クリニックの二重埋没法メニューと料金※税込み

高い固定力と多彩なデザインが特徴的なプリモ麻布十番クリニックの二重まぶた手術。専用の細い糸と針を用い、結び目の露出を最小限にし、組織への負担を軽減します。局所麻酔は一般的に痛みが少ないと言われていますが、不安を感じる患者に対して、他の麻酔オプションも提案されます。

  • 2点 ¥88,000
  • 4点 ¥132,000
  • 6点(3年間無料保証付きです。) ¥176,000
  • 裏留め法 ¥264,000

etc

クリニックのご案内

医師のカウンセリングでは、まず患者様のご希望を最優先に考え、メディカルエステやホームケアから、美容外科手術に至る幅広い治療オプションについて、到達目標、ライフスタイル、そしてご予算に合わせた提案を行っています。

所在地 東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA B1階
電話番号 0120-062-069
診療時間 診療受付:10:00~19:00
アクセス 麻布十番駅スグ

酒井 直彦先生(銀座S美容・形成外科クリニック)

勉強熱心な医師

酒井 直彦先生

引用元:銀座S美容・形成外科クリニック
https://www.ginza-s.jp/doctor.html

銀座S美容・形成外科クリニックの院長である酒井医師は、大学では形成外科および美容外科の教室で講師を務めた経験があり、求められる美容医療を提供できるように日々努力しています。彼は日本形成外科学会や日本美容外科学会を含むさまざまな学会に所属しています。

経歴
  • 1991年3月:北里大学医学部卒業
  • 1991年4月:横浜南共済病院形成外科
  • 1992年4月:厚生連佐久総合病院外科
  • 1993年4月:国立横浜病院(現横浜医療センター)整形外科
  • 1994年4月:北里大学病院形成外科
  • 1997年4月:横浜市立大学医学部附属病院形成外科助手
  • 1999年4月:北里大学大学院医療系研究科博士課程
  • 2002年3月:北里大学大学院医療系研究科博士課程卒業
  • 2002年4月:北里大学医学部形成外科・美容外科学教室講師
  • 2009年4月:城本クリニック新宿院院長として招聘2013年1月城本クリニック銀座院 開業
  • 2016年1月:銀座S美容・形成外科クリニック 開業
  • 2021年5月:第109回 日本美容外科学会(JSAS)学会長
所属学会・所有資格
  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本美容外科学会専門医(JSAPS)
  • 日本美容外科学会専門医(JSAS)
  • 日本美容外科医師会
  • 日本頭蓋顎顔面外科学会
  • 国際形成外科学会
  • 美容医療協会
  • 日本先進医療医師会

クリニックの二重埋没法メニューと料金※税込み

酒井医師が院長を務める銀座S美容・形成外科クリニックで提供される埋没法は、皮膚を切開せず、特別な糸を使用して上まぶたの引き込みを調整し、二重まぶたを形成する方法です。この方法は皮膚側と結膜側の両方に糸を埋め込むため、角膜に傷をつけにくく、皮膚側での糸の突出が少ないのが特徴です。

  • 2点固定:66,000円〜
  • 3点固定:88,000円〜

etc

クリニックのご案内

銀座S美容・形成外科クリニックは、"Superb"(最上質)、"Sincere"(誠実な)、"Special"(特別な)、"Safe"(安全な)をモットーとし、患者の悩みに真摯に向き合い、患者様が納得いくまでのカウンセリングを提供しています。クリニックではカウンセリングを非常に重要視しており、患者様の要望や不安を丁寧に聴きながら、解決策を見つけ出すことに注力しています。

所在地 東京都中央区銀座6-5-13
電話番号 03-5537-6645
診療時間 10:00~19:00※日曜休診
アクセス 銀座駅スグ

田中 真輔先生(城本クリニック新宿院)

「患者様の求める結果に全力で応える」がモットー

田中 真輔先生

引用元:城本クリニック新宿院
https://www.sc-shinjuku.com/clinic/doctor.php

田中真輔医師は、2023年現在、城本クリニック新宿院で10年以上の経験を持ち、唇裂や口蓋裂による外鼻変形の修正などを専門に行っています。彼の経歴は、九州大学医学部を卒業後、形成外科でのキャリアをスタートし、2007年に美容外科・皮膚科クリニックの院長に就任し、その後、2013年に城本クリニックに参加しました。

経歴
  • 1993年:九州大学医学部卒業
  • 1996年:久留米大学医学部形成外科入局
  • 2004年:済生会二日市病院形成外科
  • 2007年:美容外科・皮膚科クリニック院長
  • 2013年:城本クリニック
所属学会・所有資格
  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本美容外科学会専門医(JSAPS)
  • 日本美容外科学会専門医(JSAS)

クリニックの二重埋没法メニューと料金※税込み

城本クリニックの埋没法の価格は、主に使用される糸の点数や提供される保証制度によって決定されます。治療方法や使用材料による価格の違いではなく、患者様の瞼に適した治療を提供することに焦点を当てています。具体的な詳細については、カウンセリングの際にお気軽にご相談いただけます。

  • ¥66,000

etc

クリニックのご案内

城本クリニック新宿院は、新宿駅と直結した非常に便利な立地に位置しています。都心にあるため、多くの患者様が来院され、東京都内を中心に関東圏全域からの患者様も受け入れています。クリニックには形成外科医と美容外科医が在籍し、美容外科および美容皮膚科の診療を行っています。

所在地 東京都新宿区西新宿1-4-2 141ビル6F
電話番号 0120-107-929
診療時間 10:00~19:00
アクセス 新宿西口駅D2出口スグ

西岡 弘記先生(恵比寿ウエストヒルズクリニック)

地域の皆様に医療を提供し、幅広い悩みに対応

西岡 弘記先生

引用元:恵比寿ウエストヒルズクリニック
https://ebicli.com/doctors/

西岡 弘記医師は、東京慈恵会医科大学を卒業し、形成外科の経験を積んだ医師です。現在、彼は恵比寿ウエストヒルズクリニックの院長として活躍しており、美容外科医としての専門知識と施術指導の豊富な経験を持っています。

経歴
  • 2000年: 東京慈恵会医科大学医学部卒業 同大学附属病院勤務
  • 2002年: 東京厚生年金病院形成外科勤務
  • 2004年: 東京慈恵会医科大学附属病院形成外科助教
  • 2007年: 東京慈恵会医科大学附属第3病院 形成外科指導医 診療副部長兼任
  • 2008~2010年: 有名美容外科での勤務 大手美容外科での手術指導などを経て銀座いけだクリニック顧問医師 東京皮膚科形成外科院長
  • 2021年: 恵比寿ウエストヒルズクリニック院長
所属学会・所有資格
  • 日本美容外科学会(JSAPS)専門医
  • 日本美容外科学会(JSAS)専門医
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 医学博士
  • 日本形成外科学会認定専門医
  • 日本形成外科学会領域指導医

クリニックの二重埋没法メニューと料金※税込み

恵比寿ウエストヒルズクリニックの二重埋没法は、解剖学的な観点から、より自然な靭帯の形成を追求し、専用の特殊な針と糸を使用して施術されます。この方法により、腫れを最小限に抑え、手術直後から美しい二重まぶたのラインを目指します。

  • 2点法・両目 ¥132,000
  • 2点法・片目 ¥88,000
  • 3点法・両目 ¥165,000
  • 3点法・片目 ¥110,000

etc

クリニックのご案内

恵比寿ウェストヒルズクリニックは、皮膚科および形成外科から本格的な美容医療まで、幅広い治療に対応できるクリニックです。日常的な診療から高度な医療を必要とする治療まで、包括的なサポートを提供しています。予約優先制が採用されており、直接来院の場合は診療までに待ち時間が発生する可能性があるため、事前にご予約をお勧めします。

所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-4-2 川田ビル4F
電話番号 03-5489-0333
診療時間 営業時間 10:00 – 19:00 木 11:00 – 20:00 休診日:日曜日
アクセス 恵比寿駅スグ

福田 慶三先生(verite clinic)

コンプレックスを取り除き、コミュニケーションを助ける

福田 慶三先生

引用元:ヴェリテクリニック
https://www.veriteclinic.or.jp/doctor

福田慶三医師は美容整形の使命が人々の顔のコンプレックスを取り除き、コミュニケーションを助けることであると信じています。彼は名古屋大学医学部を卒業後、米国のメイヨークリニックなどで研修を受け、Dr. Ian T. Jacksonとの研究を通じてコンピューターシミュレーションを用いた顔面修正手術計画の経験を積み、その後美容外科に転向しました。

経歴
  • 1985年:名古屋大学医学部卒業
  • 1987年~1989年:米国メイヨークリニック等で研修
  • 1989年~1992年:米国ミシガン州Craniofacial InstituteとProvidence Hospitalにて研修
  • 1995年:小牧市民病院形成外科部長
  • 2002年:愛知医大形成外科講師
  • 2004年:ヴェリテクリニック銀座院院長
  •      ヴェリテクリニック理事長 就任
所属学会・所有資格
  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS)専門医
  • 日本美容外科学会(JSAS)専門医

クリニックの二重埋没法メニューと料金※税込み

ヴェリテクリニックの埋没法は、美の品質と持続性に焦点を当て、通常の「2点留め」や「4点留め」の点固定手法ではなく、〝ループ式埋没法〟を採用しています。この方法は、1本の糸をループで固定することで、耐久性と安定性の高い美しい二重線を実現します。患者の状態や望む二重線に応じて、2点留めまたは4点留めの提案が行われますが、ヴェリテクリニックでは美しい結果と持続期間を考慮して、4点留めをおすすめしています。

  • 2点 ¥88,000 片側のみ ¥52,800
  • 4点 ¥132,000 片側のみ ¥79,200

etc

クリニックのご案内

美容整形に関するお悩みやご相談について、どんな質問や疑念でも気軽にお問い合わせいただけます。また、他のクリニックでは難しい修正手術や症例が限られているような場合でも、できる限り対応してくれるでしょう。

所在地 東京都中央区銀座2-6-12 大倉本館5階
電話番号 0120-883-250
診療時間 10:00~19:00
アクセス 銀座一丁目8番出口スグ

室 孝明先生(ビスポーククリニック)

患者の理想を実現するため、詳細な診察とカウンセリングに注力

室 孝明先生

引用元:ビスポーククリニック
https://bespoke-clinic.jp/doctor/

室 孝明医師は美容外科医として、有効な治療法を提供し、各人の個性を輝かせることに注力しています。彼は埼玉医科大学を卒業後、経験豊かな病院で形成外科の主任医師を務め、2017年に自身のクリニックを開設しました。患者様の理想を実現するために、詳細な診察とカウンセリングに重点を置いており、特に女性患者から高い信頼を受けている美容外科医師です。

経歴
  • 2002年:埼玉医科大学卒業
  • 2002年:東邦大学医療センター大森病院 形成外科
  • 2005年:東邦大学医療センター大橋病院 形成外科 主任
  • 2006年:星総合病院 一般外科・乳腺外科
  • 2008年:東邦大学医療センター佐倉病院 形成外科 主任
  • 2010年:東京手の外科スポーツ医学研究所・明神町クリニック・医療法人八九十会理事
  • 2011年:ヴェリテクリニック入職
  • 2012年:ヴェリテクリニック福岡院院長
  • 2017年:ビスポーククリニック 開院
所属学会・所有資格
  • 日本形成外科学会認定形成外科専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS)評議員
  • 日本美容外科学会(JSAPS)認定専門医
  • 日本美容外科学会(JSAS)認定専門医
  • 日本抗加齢医学会認定専門医
  • 日本創傷外科学会専門医
  • 国際美容外科学会(ISAPS)会員
  • 日本形成外科学会(教育関連施設認定証)
  • ハワイ大学招聘准教授

クリニックの二重埋没法メニューと料金※税込み

ビスポーククリニックの二重埋没法は、より腫れにくく、痛みに配慮した設計となっています。特殊な細い糸、微細な針、そして麻酔注射に使用される極細針を使用することで、痛みや手術後の腫れを最小限に抑えています。糸の種類による料金の違いはありませんので、初めての方にもおすすめです。

  • 2点固定 ¥110,000(片側のみ ¥66,000) 1針追加の場合 +¥22,000
  • 4点固定 ¥154,000(片側のみ ¥92,400)
  • マルチプルノット法 or 6点固定 ¥198,000(片側のみ ¥118,800) +脱脂 ¥110,000
  • 埋没法(挙筋法) 2点固定(シングルループ) ¥132,000(片側のみ ¥79,200)
  • 4点固定(ダブルループ) ¥198,000(片側のみ ¥118,800)

etc

クリニックのご案内

ビスポーククリニックは、痛みや手術後の腫れを最小限に抑えるように心掛けています。細い針と適切な糸を使用し、糸の種類に関わらず一律の価格設定を行っております。初めての方にもおすすめいたします。

所在地 東京都目黒区青葉台1-2-5 レジーナ代官山2階
電話番号 0120-394-412
診療時間 10:00〜19:00【完全予約制】
アクセス 東急東横線代官山駅 徒歩9分

中西 雄二先生(表参道スキンクリニック名古屋院)

患者様に満足いただくため最善を尽くす

中西 雄二先生

引用元:表参道スキンクリニック名古屋院
https://omotesando-skin.jp/doctor/

中西雄二医師は、患者様に対して、親切で丁寧な相談を提供し、美容施術の細部にわたる質問にも納得いくまで説明することを大切にしています。蓄積された豊富な経験を生かし、小顔形成やリフト手術などを得意とし、形成外科と美容外科の最新医療を取り入れて患者様に満足いただくため最善を尽くすことをモットーとしています。

経歴
  • 1983年:藤田保健衛生大学医学部 卒業
  • 1989年:トヨタ記念病院形成外科部長
  • 1993年:藤田保健衛生大学講師(形成外科)
  • 2000年:慶應義塾大学助教授(伊勢慶應病院形成外科)
  • 2002年:第一なるみ病院形成外科部長
  • 2004年:ヴェリテクリニック総院長 就任
  • 2015年:表参道スキンクリニック統括医療部長 就任 (現在 藤田保健衛生大学形成外科客員准教授)
所属学会・所有資格
  • 医学博士
  • 日本形成外科学会認定専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS)認定専門医
  • 日本美容外科学会(JSAS)認定専門医

クリニックの二重埋没法メニューと料金※税込み

表参道スキンクリニックの埋没法(二重まぶた)は、極細の針と糸を使用して、上まぶたを留め、二重ラインを作ります。縫い留める場所により、二重のラインは変わります。

施術時間は30分~1時間程度で、局所麻酔を使用します。だいたいの場合、施術後のダウンタイムは腫れが2~3日、内出血が1~2週間程度で、基本的に通院回数はカウンセリング1回、手術日1回の計2回となっています。

  • 埋没法(1点留め) 片目19,800円
  • 埋没法(1点留め) 両目 29,800円
  • 埋没法(2点留め) 片目 50,000円
  • 埋没法(2点留め) 両目 80,000円
  • 埋没法(3点留め) 片目 75,000円
  • 埋没法(3点留め) 両目 120,000円
  • 埋没法(4点留め以上) 片目 100,000円
  • 埋没法(4点留め以上) 両目 160,000円
  • 抜糸(当院) 片目 18,000円
  • 抜糸(当院) 両目 30,000円

etc

クリニックのご案内

表参道スキンクリニック表参道院では、二重・目元・鼻などの美容外科だけでなく、 ハイフや医療脱毛、シミ除去などの美容皮膚科を幅広く対応してくれます。

所在地 愛知県名古屋市中区錦3丁目17−15 栄ナナイロ 8F
電話番号 0120-383-590
診療時間 水、木、金、土 11:00~19:00 日、祝 10:30〜18:00
月火休診
アクセス 名鉄「栄町駅」徒歩2分

埋没法の基礎知識

埋没法は、二重整形のなかでも人気の高い施術です。作りたい二重のラインにそって糸を結ぶのがメジャーな施術方法。結ぶ箇所は2か所から3か所が一般的ですが、最近では6点留めや7点留めで取れにくい埋没法を追求しているクリニックもあります。

治療期間・治療回数 埋没法の場合は施術後の通院は必要ないと言われることが一般的。切開法のケースであれば、5~7日後に抜糸、経過観察のために1ヵ月後再来院と、通算3回の通院が多いようです。

また施術にかかる時間は、埋没法の場合10分~30分程度、切開法の場合は1時間程度が一般的です。

副作用・リスク 術後の腫れや内出血、仕上がりの左右差などの可能性があります。また回復にかかる時間は1週間程度~1ヵ月程度と、個人差が発生します。元々の目や理想としている二重の形、その他症状などにより個人差がありますので、まずは、しっかりとカウンセリングを受けることが大切です。
治療に必要な標準的な費用 埋没法の場合5万円~15万円程度、切開法の場合は20万円~40万円程度と、施術方法によって開きがあります。自由診療ですのでクリニックによっても金額設定が異なります。
クリニックを探す